感應寺

カウンター
お問い合わせTEL:0561-48-1240

もっと詳しく感應寺

6月4日感應寺マルシェ

花樹更紗

かりぽりくきい

2月5日ベジ・マルシェ

もりのいえ お弁当

12月4日感應寺マルシェ

CAFE&BAR てりーず

新生姜シロップ

もりのいえ

rice flower

巧 coffee

NAO'S GREEN COFFEE

ベジキッチン グーグー

nomin universe

10月2日感應寺マルシェ

CAFÉ&BAR てりーず

CAFÉ&BAR てりーず

6月5日感應寺マルシェ

ベジキッチン グーグー

PARTAGE

とうふ屋しろ

もりのいえ

母の日 KINZANJI

かりぽりくきい

輪のアトリエ コナリエ

5月30日 感應寺

2022年4月3日感應寺マルシェ

2022年2月6日感應寺マルシェ

12月5日(日)名古屋旭丘ボーイズ様清掃活動

2021年12月5日(日)感應寺マルシェ

御朱印めぐり(中日ホームニュース)

白···♂ 「アンジュ」

黒···♀ 「クロエ」

2月2日(日) 感應寺・ベジ・マルシェ 

もりのいえ メニュー

もりのいえ 弁当

CAFE HAPPY GECKO スコーン

CAFE SUNNY

CAFE SUNNY ホットジンジャー

12月1日感應寺・ベジ・マルシェ

かりぽりくきい

10月6日感應寺・ベジ・マルシェ

ぼらぱん

梅の酵素ジュース

若石足もみ体験

すくいとうふ

土の子農園

なちゅらるぽっぷ

お寺が選んだ終活セミナー

終活コンサルタント         おおたにさえこさん   

ヤギがきました (#^.^#)

仲がいいです (^^)/

6月2日ベジマルシェ

シュワシュワ入浴剤 紹介

シュワシュワ入浴剤

 カフェぼあこ 自家製ジンジャーエール

4月7日ベジ・マルシェ 開催しました

カフェ ぼあこ お店

なちゅらるぽっぷ

ハーバリウムボールペン体験

ヴィーガンスウィーツ ジーノ

アップルパイ

2月3日ベジ・マルシェ 開催しました

ぼらぱん

ポップコーン

12月2日ベジ・マルシェ 開催しました

カフェ ぼあこ

自家製ジンジャーエール

足もみ体験

ハンドマッサージ

10月7日感應寺・ベジ・マルシェ 開催しました

ポップコーンを作ろう (^^)/

もりのいえ メニュー

アクセサリーも作れます (^^♪

日陰で暑さをしのぎます (#^.^#)

ミストで冷やす扇風機

暑いですね~ ( ;∀;)

瀬戸の街並み

6月3日(日)感應寺・ベジ・マルシェ 開催しました

ヴィーガン(VEGAN) 

ヴィーガン(VEGAN) スイーツ

足もみ体験

ハーバリウム体験

梅乃屋 

梅乃屋 トマトパン (^^)/

もりのいえ メニュー

もりのいえ お弁当 (^^♪

かんちゃん (^^♪

びんずるそんじゃ

4月1日(日)感應寺・ベジ・マルシェ 開催しました

羊毛フェルトワークショップ

ぬいぐるみ

アクセサリーづくりもできます!!

天然酵母パン 四季桜

野菜カレーパン

2月4日(日)感應寺・ ベジ・マルシェ 開催しました

りんごさん? (・・?

雑穀とお野菜のとっておきお弁当

りんごとさつまいものタルト

何を見ているのかな? (・・?

元気を出して (^o^)丿

随心池の黄色い睡蓮

襖絵

弘宗寺 住職 水野宏泰師 

テーマ 「おかげさま」

自然の恩ー大自然の恵みの中で

心が洗われます    <(_ _)>

おかげさま (*^_^*)

Tシャツを重ねてみました (*^。^*)

スタッフTシャツを作成しました (*^_^*)

のんびり猫

もっと詳しく感應寺

1.山号・寺号 / 小金山 感應禅寺
大きな地図で見る

住所/〒 489-0009
愛知県瀬戸市水北町1950
電話番号 0561-48-1240(代)
Eメールアドレス/info@kannou-zen-zi.or.jp

2.宗派    / 臨済宗 妙心寺派
3.本尊    / 聖観世音菩薩
4.年中行事  / 「新着情報」をご覧下さい。
5.由緒・沿革 / 天平6年(734年)行基菩薩を開基とし、地名”小金”の縁語に因んで山号を「小金山」とし、隣接する山上に建つ観音堂(城東西国第26番霊地)内に安置される観世音菩薩が雨乞観音として霊験著しく、感応佛と呼ばれたことから寺号を「感応寺」と称するようになったと伝えられている。 住古は天台宗に属していたようであるが、慶長5年(1600年)才庵和尚が中興し、臨済宗に転じて今日に至っている。